ご存知の通り、2011年より、ヤフーの検索とグーグルが提携し、検索結果は、ほぼグーグルと同じになってしまいました。
さらに、アフィリエイトや情報販売、ネットショップ等、あらゆるネットビジネスの業界に今最大のピンチが迫っています。
それは、大手検索エンジンの大幅なルール変更です。
このルールが変わった事で今まで検索エンジン上位に表示されていたサイトが、みるみる順位を落とし売上を激減させています。
私が知っている限りでも1.500サイト以上のネットショップをはじめ、毎月20万円の収益を生んでいた知人のアフィリエイトサイトが検索圏外へ飛ばされたり大幅に順位を下げています。
それによって収入が激減したり、中には収入がゼロになった方もいます。
つまりある日を境に、人通りの多い繁華街で商売していたのに突然地上げ屋に全てを強奪され、砂漠の果てにお店を移動させられたというのと同じ事なのです。
この大幅なルール変更をペンギンアップデート、パンダアップデートと言います。
中でも特に、サイトアフィリエイトやネットショップを運営している方は今後、このペンギン&パンダ問題をクリアしないと大きな死活問題になるでしょう。
すでにご存知かもしれませんが、ペンギン・パンダアップデートの意味を簡単に説明しておきましょう・・・
パンダアップデートとは、自分のサイトの内容だけでなくてバックリンクサイトの内容まで厳しく見られるという事です。
検索エンジンの人間が目視でチェックしているとの噂もあるほどです。
とにかく、今までとは比較にならない程、サイト内のテキスト文章や使われている画像、サイトコンセプトとコンテンツ内容が一致しているかなど細かくサイトの中身をチェックされるようになりました。

ペンギンアップデートとは、コピーサイトやミラーサイトといったバックリンク数を稼ぐために作られた完全運営者都合のユーザーにとって何の意味も持たないサイトを一切評価しないという事です。
従来までは、このようなコピーサイトやミラーサイトなどは上位表示をさせる上で有効とされていました。
そして、これらを量産し、バックリンクにする事がSEO対策上非常に効果的だと言われていました。
大きな声では言えませんが、このようなサイトをバックリンクとして送っているだけのSEO会社もかなり多くあります。
このペンギン・パンダアップデートのせいで、本当に商売がやりにくくなった方はたくさんいます。
|